桐朋写真同好会

活動内容や撮影のコツなど

都電荒川線を撮りに行ったぞ!

今回は数あった都電の中で唯一生き残った、都電荒川線の撮影に行きました!

 

なぜ普段鳥しか撮らない僕が鉄道を撮りに行ったかと言うと、、、

 

今年の写真甲子園で、都立小石川中等教育学校さんの写真部が都電をテーマにした作品を撮られていてので、それに感化されて、、、

といった感じです。

作品は↓からご覧いただけますので是非!(個人的には東京ブロックで最も好きな作品でした)

youtu.be

はいっ!と言うわけで本題に入っていきます。

 

早稲田から都電車庫前まで乗車し、その後歩きながら5駅分ほど歩きながら撮影を行いました。

 

それでは、始めは

車庫っ!

 

↑の写真は三脚を立てて長秒露光をして撮影しています。

手前に伸びてる線路の質感であったり、光の反射がとても美しかったのでF22まで絞って手前までしっかりと解像するように撮影をしました。

(迫力を出したかったので、三脚はフル開脚です(^_^)/~)

 

そして、視線誘導も兼ねて画面左手前から奥に向かうように線路を配置しています。

 

次は車庫前駅のわきでで撮影したものを、、、

こちらの写真は車庫前駅に停車している荒川線をf13まで絞って、30秒の長秒露光で撮影したものです。

 

しかし、普通30秒も停車していないんですが…(ですよね??)

車庫前駅ではなんと運転手の交代があるんですよぉ~

と言うわけで2分ほど停車しているので撮影できるんです!

 

そんなこんなで駅の近くに三脚を立てていると、交代の運転手さんにお声掛け頂きポストカードまで頂いてしまいました🙇(ありがたい限りです)

 

 

続いては踏み切りで撮影したものを、、、(安全に配慮して、通過した後のお尻を撮っています)

こちらの写真は線路を前ボケに入れて視線誘導をしつつ、踏み切りの上にカメラ半置き(グリップは持ちつつ、反対側は地面に付けてます)で撮影しています。

 

設定はちなみにf2.8の1/5でISO500なのですが、レンズが非VRレンズなのもあり5枚ほど連写した中で1枚完璧に止まったカットがあったと言う感じです。

(踏切で三脚を立てる行為は大変危険なので、半手持ち等の工夫して撮影してみてください。)

 

最後のカットは大塚駅の踏み切りで撮影したものです。(撮影方法は前カットと同じです)

手前の枕木が反射しているところが良いですね~

 

ご精読頂きありがとうございました!!

(執筆:Daiki.n)


桐朋写真同好会は桐朋学園男子部の桐朋中高等学校で活動しています
もしよろしければTwitterのフォローも是非お願いします

http:// https://twitter.com/toho_Photoclub_?s=06